皆さんこんにちは
ファングプラス通信11をご覧いただき、ありがとうございます。
この記事で分かること
- つみたて投資枠で運用中
- 成長投資枠で運用中
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)保有
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)保有
- iFreeNEXT FANG+インデックス保有
- ニッセイNASDAQ100インデックスファンド保有
- 証券会社2社を口座開設済み
- 簿記3級取得
はじめまして
ココです
この記事を読むと、1週間のファングプラス(FANG+)・米国金利・ドル円の動きなどがわかり、米国株に関する最新の情報を抑えることができます!
ファングプラス(FANG+)を保有している人も、検討している人も楽しんで見ていただけると嬉しいです
投資は自己判断で行いましょう。本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。
ファングプラス(FANG +)や主要のチャート
ファングプラス(FANG+)指数のチャート
ファングプラス(FANG+) : 先週1週間のチャート 〜3/8
ファングプラスFANG+の1週間チャートを見ていきましょう。
1週間のポイントの動きを下にまとめました。
日付 | ポイント |
---|---|
2024/3/1(金) | 10,082 |
2024/3/4(月) | 9,981 |
2024/3/5(火) | 9,754 |
2024/3/6(水) | 9,786 |
2024/3/7(木) | 10,026 |
2024/3/8(金) | 9,799 |
1週間で-283(-2.8%)でした。これくらいの下落はファングプラスではよくあることです
一部の投資家や機関投資家による利益確定の売りが入った可能性や、2月雇用統計の発表、パウエル議長の発言なども株価変動の要因だと考えられます。
下落率の計算方法は?
下落率 = (下落後の数値 − 下落前の数値) ÷ 下落前の数値 × 100
ファングプラス : 5年間のチャート
過去 5年で見ると+ 7,200(+277%)です!
5年前に100万円投資をして放置していたら、約277万円になっています!
10年、20年先の未来から見れば、きっと今日は安値ですよね。
長期で見ると1年以上下落が続くこともありますし、何度も5%程度の下落はありますので、積立設定をしたら、そのあとは気にせず日常を過ごす事がポイントです。
主要インデックス比較チャート
ここでは米国株の主要インデックスファンドの比較チャートを見ていきましょう。
ファング(FANG +)、S&P500、NASDAQ100 : 1週間比較チャート
Googleファイナンスよりココが作成
FANG+ファングプラス、S&P500、NASDAQの3銘柄ともマイナスで終わった週でした。
一番下落したのはファングプラスでした。こうやってみてもボラティリティが高いですね。上昇する時の勢いも凄まじいですが、下がる時も一気に下がります。
次は5年の比較チャートです
ファング(FANG +)、S&P500、NASDAQ100 : 5年間比較チャート
Googleファイナンスよりココが作成
S&P500が一番緩やかに上昇し、続いてNASDAQ、FANG+ファングプラスの順にボラティリティが高くなっています。
今のところは、圧倒的な差をつけてFANG+ファングプラスが強いですね。
ファングプラスを運用する際のポイント
ファングプラスはアップダウンが激しいということを運用前に知っておくことが重要。一時的に下落しても持ち続けるマインドが大事です。狼狽売りをすると後で後悔するケースは多いです。
次は、米10年国債チャートです。
米10年国債チャート
米10年国債1週間チャート 〜3/8
1週間で4.1837→4.0788となりました。
1週間で金利は下がりましたが、株価も下がって終わりました。パウエル議長の発言、雇用統計の発表を受けて株が売られたという可能性もあるでしょうね。(後ほど解説しています。)
米10年国債5年チャート
5年のスパンで見ると、2020年ごろに1%前後まで下がりましたがその後は上昇傾向にある印象です。
通常、金利が上がると株価は下がりやすくなり、金利が下がると株価は上がりやすくなります。これをシーソーの関係と例えられたりしています。
安全な投資とされている債券(金利)の利回りが上がると、リスクを取って株式投資をする必要が減少します。そのため、投資家が株式から債券に投資先を変更すると、株価が下がる可能性があります。
次はドル円のチャートです
【ドル円】為替のチャート
ドル円の1週間チャート 〜3/8
3月1日(金)150.09 → 3月8日(金)147.06
一方的に円高に向かった1週間でした。
ドル円の5年チャート
5年前は110円台を切っていましたが、その頃と比べると大分円安になっています。
この5年のチャートを見ると、150円のところで円高に戻されていることが分かります。150円を超えて円安になることはあるのか気になりますね。今後の動向を見守りたいと思います。
次は、アメリカ経済速報です。
アメリカ経済速報
注目イベントは「2月の雇用統計」「FRBパウエル議長の発言」
参照:大和証券
最初に2月の雇用統計の発表について見ていきましょう。
2月の雇用統計
2月の「雇用統計」が発表されました。
雇用統計には、失業率、平均時給、非農業部門雇用者数、金融機関就業数、製造業就業数、建設業就業数など、10数項目がありますがその中でも特に注目される重要な項目を解説します。
[ワシントン 8日 ロイター] – 米労働省が8日発表した2月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は前月比27万5000人増加と、市場予想(20万人増)を上回った。ただ、過去2カ月分の雇用の増加数が合計16万7000人下方修正されたほか、失業率が約2年ぶりの水準に上昇し、米労働市場が減速しつつある可能性が示唆された。
REUTERS
非農業部門雇用者数
- 結果 : +27.5万人
- 予想 : +19.8万人
2月は、予想に対して雇用者数が圧倒的に多い結果となりましたが、過去2ヶ月分の雇用増加数が大幅に下方修正されてしまいました。
失業率
- 結果 : 3.9%
- 予想 : 3.7%
失業率が過去2年ぶりの水準まで上昇してしまいました。
平均時給(前年比)
- 結果 : 4.3%
- 予想 : 4.4%
平均時給は前年比が予想よりも減ってしまいました。
平均時給(前月比)
- 結果 : 0.1%
- 予想 : 0.2%
平均時給の前月比も予想よりも少ない結果となりました。
2月の雇用統計をまとめると
- 非農業部門雇用者数が予想よりも増えたが、過去2ヶ月分について大幅に下方修正された
- 失業率が2年ぶりの水準まで上昇した
- 平均時給が予想よりも減った
米国の労働市場は減速に向かっているのでしょうか?
今後が気になります。
次は気になるパウエル議長の発言です。
FRBパウエル議長の発言
6日に米連邦議会下院でFRBのパウエル議長の議会証言が行われました。
引用:Bloomberg
米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、金融当局としてインフレとの闘いで勝利したとの確信を得るまでは性急に利下げに動く考えはないと改めて表明した。
6日に下院金融委員会で半期に一度の議会証言に臨んだ議長は、「年内いずれかの時点で」利下げを開始するのが適切になる可能性が高いとしつつ、当局としてまだその用意はないことを明確にした。
ここ数週間、ほぼ全ての金融当局者からパウエル議長と同様の発言が一貫して聞かれている。経済と労働市場は強く、政策当局としては利下げをする前にインフレが目標に戻っていることを示す証拠が増えるのを待つ時間があるという認識だ。
パウエル議長は、「連邦公開市場委員会(FOMC)は、インフレ率が持続的に2%に向かっているという確信が深まるまでフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジを引き下げるのは適切ではないと考えている」と発言。証言後の質疑応答で、「慎重に、かつ熟慮して」利下げの判断に臨むと述べた。
Bloomberg
年内いづれかの時点で利下げを開始しようと思っているけど、インフレ率が持続的に2%に向かっている確信を得られるまでは利下げしませんよということですね。
今年中に利下げがあると考えている投資家は非常に多くいます。果たしていつ利下げが開始されるのか今後に大注目です!
通常で考えたら、金利が下がれば株は上昇しますもんね
FANG+ファングプラスの新NISAでの収支報告
この企画は、私が新NISAで「大和-iFreeNEXT FANG+インデックス」を「毎月1,000円」の少額投資をしていき、その収支を毎週報告するものです。
私が購入したのは「大和-iFreeNEXT FANG+インデックス」です。
このインデックスファンドについての収益を毎週報告します。
- +304円
- +10.13%
3,000円の元本に対して利益が304円です!
ファングプラスの動きにも慣れてきたので毎月1,000円から積立金額を上げるか検討中です
なるほど!そうやって積立額を増やしていけば心も追いつきますね。
次は、ファングプラスの構成銘柄「アップル」の特集です。
おすすめ記事
- 【40代】貯金なしでも今から老後資金2,000万円を作る方法!独身でも大丈夫、シミュレーションもあり
- 【50代60代】新NISAでの投資は遅くない!おすすめ銘柄も紹介します
- 【新NISA】全世界株式オールカントリー【おすすめ銘柄】
- 【新NISA】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)【一本でOK?】
ファングプラスFANG+組入銘柄特集【アップル】
今週のテーマ、ファングプラスの組入銘柄「アップル(Apple)」の特集です。
アップル(Apple)の30年チャート
googleファイナンスよりココが作成
30年で142,175%成長しました!
- アップルの単位は「米ドル」
- 2024年3月8日時点で「170.73ドル」
最近は株価の勢いがあまり無いようですが、30年で142,175%のプラスはすごいですよね
アップル(Apple)の概要と歴史
まずアップル(Apple)の概要を見ていきましょう。
アップル(Apple)の概要
企業名 | アップル(Apple) |
本社所在地 | アメリカ合衆国カリフォルニア州クパチーノ市 |
市場:アメリカ | APPL) | NASDAQ(ティッカーシンボル:
設立 | 1976年4月1日 |
主要人物 | アーサー・レビンソン会長、ティム・クックCEO、スティーブ・ジョブズ(共同創業者、6代目CEO、元会長) |
事業内容 | iPhoneやiPadなどのハードウェア製品、iOSやiCloudなどのソフトウェア製品、Apple MusicやApple News+などのサービス事業を行っている |
アップル製品は、革新的なデザインと使いやすさで世界中に多くのファンを持っています
次はアップルの主な歴史を見ていきましょう。
アップル(Apple)の主な歴史
アップルの歩みを見ていきましょう。
創業期
- 1976年4月1日:スティーブ・ジョブズ、スティーブ・ウォズニアック、ロナルド・ウェインによって設立
- 1977年:Apple II発売、大ヒット
- 1984年:Macintosh発売、GUI搭載パーソナルコンピューターの先駆け
アップルは今から約48年前に設立されました。
成長期
- 1985年:ジョブズ退社
- 1997年:ジョブズ復帰
- 1998年:iMac発売、大ヒット
- 2001年:iPod発売、デジタル音楽プレーヤー市場を創出
- 2007年:iPhone発売、スマートフォン市場を席巻
- 2010年:iPad発売、タブレット市場を創出
初めてiPhoneが発売されたのは2007年だったのか。
思ったよりも最近の出来事ですね。
現在まで
- 2011年:ジョブズ死去
- 2020年:iPhone 12発売、5G対応
- 2022年:AR/VRヘッドセット開発発表
AR/VRヘッドセットが世の中に出てくるのは2024年と言われていて、まずアメリカが先行するみたいです。お値段は驚愕の48万円!
参照:TECH INSIDER
48万円はびっくりです。買える人に使用感を聞いてみたいですね。
次はアップルの創業者の1人、スティーブ・ジョブズについてまとめました。
スティーブ・ジョブズ:革新とカリスマの象徴
若き天才、「スティーブ・ジョブズ」アップルを創る
カリフォルニア州クパチーノという街で、スティーブ・ジョブズは、同じ高校に通うスティーブ・ウォズニアックという友達と出会いました。
二人はコンピューターが大好きで、一緒に新しいコンピューターを作ることになり、1976年にAppleという会社を設立しました。
運命の出会いですね
大学をやめて夢を追いかけた
スティーブ・ジョブズは大学に通っていましたが、夢を実現するために大学をやめてしまいました。普通なら考えられないことですが、ジョブズは自分が本当にやりたいことを信じていました。
そして次々としいアイデアを生み出し、最初は小さな会社だったアップルは、ジョブズとウォズニアックの努力によって、世界トップ企業へと成長しました。
スティーブ・ジョブズのように、本当にやりたいことがあるなら、絶対にやるべきだと思います。もしそれで失敗してもやらない方が後悔します。皆さんも一度きりの人生ですので、常識内でやりたいことはやりましょう
1985年のApple経営権争い:スティーブ・ジョブズ退社の真相
実はスティーブ・ジョブズにも苦悩と挫折がありました。
経営陣との対立、マッキントッシュの失敗
経営陣との対立、マッキントッシュの失敗によって経営陣との対立を深めることになり、スティーブ・ジョブズはアップルを退社しました。
1980年代前半、Appleは急速な成長を遂げていました。その一方で、スティーブ・ジョブズと経営陣との間に意見対立が生じていました。
スティーブ・ジョブズは、製品開発に集中したいと考えていましたが、経営陣は短期的な収益を重視していました。
1984年に発売されたMacintoshは、革新的な技術を搭載した画期的な製品でしたが、高価な価格設定やソフトウェア不足などが原因で、販売は伸び悩みました。これが、スティーブ・ジョブズと経営陣との対立をさらに深めることになりました。
1985年、Appleの経営権争いに敗れて退社しました。
その後、NeXT Computerを設立するも、思うような成功を収められず。しかし、1997年にAppleに復帰し、瀕死の状態にあった同社を劇的に復活させました。
その後は、多くの方もご存知の通り、iMac、iPod、iPhone、iPadなど、革新的な製品を次々と発売し、Appleを再び世界トップ企業へと導きました。
アップルという会社を作って、製品を考えてくれたスティーブ・ジョブズには感謝です。僕は普段からアップル製品をたくさん使っているので。
アップルは、常に新しいアイデアに挑戦し、革新的な製品を生み出し続けています。ブランド力も大きく、テクノロジー業界だけでなく、音楽、映画、ファッションなど、様々な業界に大きな影響を与えています。
今後も、アップルから目が離せませんね
ファングプラスFANG+が買えるおすすめ証券会社
おすすめの証券会社はこちらで詳しくご紹介しています
おすすめの証券会社一覧
ファングプラス(FANG+)通信11まとめ
ファングプラス(FANG+)通信11のまとめ
ファングプラス指数 | 10,082 → 9,799 1週間で-283(-2.8%) |
米国債10年金利 | 4.1837 → 4.0788 若干下がった |
ドル円 | 150.09 → 147.06 円高に触れた |
FANG+ファングプラス通信12は3月18日(月)の予定です。
また来週、ファングプラス通信12でお会いしましょう!最後までお読みくださりありがとうございました。
この記事が誰かのお役に立てたら幸いです。
投資を基礎から教わりたい人はこちらがおすすめです→
私も視聴したバフェッサは、通常5,000円の投資講座の動画が今だけ無料で視聴できます。
5月18日までなら総額6万円相当の特典付きAmazonギフト券が抽選で23,000円分当たる!
コメント