【新NISA】 FANG +ファングプラス通信⑧チャート付き|マイクロソフト特集【2024年2月19日】

※本ページはプロモーションが含まれています。

皆さん、こんにちは。

ファングプラス通信⑧をご覧いただき、ありがとうございます。

今年に入ってからは特にファングプラス(FANG+)がとても話題になってますね。

今年は米国金利の利下げが行われる事が見込まれています。それが実現すれば通常だと株価は上がっていくと予想できますので、ファングプラスを購入するなら、利下げ前である今がいいかもしれませんね

この記事がおすすめな人

  • 米国株やファングプラスに興味がある方
  • 購入するか迷っている方
  • すでに運用中の方
  • 全てのファングプラス好きの方
この記事を書いた人
  • つみたて投資枠で運用中
  • 成長投資枠で運用中
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)保有
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)保有
  • iFreeNEXT FANG+インデックス保有
  • ニッセイNASDAQ100インデックスファンド保有
  • 証券会社2社を口座開設済み
  • 簿記3級取得
ココ

はじめまして
ココです

この記事で分かる

  • ファングプラス指数・米国債10年金利・ドル円の各チャート(1週間と長期間)
  • 私の収益報告(月1,000円投資)
  • 組入銘柄特集で「マイクロソフト」を解説
  • ファングプラスが買える証券会社の紹介

結論

この記事を読むと、ファングプラス、最新の米国金利、ドル円の動きなどがわかり、米国株に関する最新の情報を抑えることができる!

ファングプラス(FANG+)を保有している人も、検討している人も楽しんで見ていただけると嬉しいです

投資は自己判断で行いましょう。本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。

スポンサード
見たい項目をタップできる目次

FANG+ファングプラスの1週間チャート(〜2/16)

ココ

ファングプラスのチャートを見ていきましょう!

Googleファイナンス

CPIとPPIの発表後に株価が下落しました。

ココ

CPIとPPIの発表については後ほど解説します

日付ポイント
2024/2/9(金)9897
2024/2/12(月)9816
2024/2/13(火)9677
2024/2/14(水)9865
2024/2/15(木)9893
2024/2/16(金)9790
参照:Googleファイナンス

1週間で-107(-1%)でした。

ココ

ともちゃん、これくらいの下落はよくある事なので落ち着いてくださいね

下落率の計算方法は?

下落率 = (下落後の数値 − 下落前の数値) ÷ 下落前の数値 × 100 

FANG+ファングプラスの1年間チャート

Googleファイナンス
ココ

過去 1 年で見ると+ 4,254(76.83%)です!

1年前から投資したかったな。

ココ

過去には戻れないですが、1年後に同じ事を思わなくていいように行動する事が大事ですよ


1年前に100万円投資をしていたら、約176万円になっています!

長期で見ると何度も5%程度の下落はありますので、証券会社で積立設定をしたら、そのあとは気にせず日常を過ごす事がポイントです。

主要インデックス比較チャート

ここでは米国株の主要インデックスファンドの比較チャートを見ていきましょう。

ファング(FANG +)、S&P500、NASDAQ100の比較チャートです。

TradingViewよりココが作成

ココ

先週は米国株の主要インデックスは下落して終わりました。

驚くほどの下落ではありません。非常に良くある事です。平常心でコツコツ積み立てるのが大切です。

スポンサード

米国債10年金利とドル円(為替)のチャート

ここでは、米国債10年金利ドル円(為替)のチャートを見ていきましょう。

【米国債10年金利】の1週間チャート(〜2/16)

先週1週間のチャートを見ていきましょう。

Yahooファイナンス

米国債10年利回りのチャートでもCPI、PPIの発表後に変化が起きていますね。

ココ

結果として1週間で4.1812→4.281となり、約2.3%上がりました。

【米国債10年金利】の1年間チャート

米国債10年金利の過去1年間のチャートを見ていきましょう。

Yahooファイナンス
ココ

1年のスパンで見ると、2023年10月に4.8%を超えましたがその後下がり、今は少しずつ上がっている印象です。

通常、金利が上がると株価は下がりやすくなり、金利が下がると株価は上がりやすくなります。

この事をシーソーの関係と例えられたりしています。

例えば

安全な投資とされている債券(金利)の利回りが上がると、リスクを取って株式投資をする必要が減少します。そのため、投資家が株式から債券に投資をシフトすると、株価が下がる可能性があります。

ココ

金利が上がったら、株を売って代わりに債券を買う人が出てくるというわけですね。

【ドル円為替】の1週間チャート(〜2/16)

ドル円(為替)の1週間の動きを見ていきましょう。

Googleファイナンス
ココ

ドル円もCPIとPPIの発表後に変化がありました。

2月9日(金)149.23円 →  2月16日(金)150.22円

1週間で約0.71%円安に動きました。

150円の壁まで届きましたね。今後の動きに注目です。

【ドル円為替】の1年間チャート

【ドル円為替】の1年間チャートを見ていきましょう。

Googleファイナンス

1年前は130円台だったのが今は150円になっています。円安傾向にありますね。

円安になると、米国株を持っている日本人にとって有利

円安になると、ドル建て資産を保有している日本人の資産価値は上昇します。

例えば、

1ドル100円の時に100ドル保有していた場合、その時の円換算額は10,000円です。その後、円安で1ドル120円になったとすると、同じ100ドルの円換算額は12,000円となり、2,000円増加します。

スポンサード

アメリカ経済速報

先週の注目イベントは、13日発表のCPI(消費者物価指数)、16日発表のPPI(生産者物価指数)です。

カレンダーには載っていませんが、16日にPPIの発表がありました。

大和証券

CPI(消費者物価指数)

米国の消費者物価指数(CPI)は、米国の物価上昇率を測る指標毎月、米労働省が発表します。

米国連邦準備制度理事会(FRB)は、消費者物価指数(CPI)の長期的な目標値を2%としています。

参照:Investing

前年比CPI

目標値2%に対して結果は3.1%となった。

インフレが予想を上回っているということです。

前回予想結果
3.4%2.9%3.1%
参照:マネックス証券

前月比CPI

前月よりも0.3%上昇した。

前回予想結果
0.3%0.2%0.3%
参照:マネックス証券

前年比CPIコア(食品・エネルギーを除く)

食品・エネルギーを除くCPIコアは、全年比3.9%上昇となった。

前回予想結果
2%3.7%3.9
参照:マネックス証券

前月比CPIコア(食品・エネルギーを除く)

前回予想結果
0.3%0.2%0.4
参照:マネックス証券

今月のCPIの結果は予想に対して上回ってしまいました。

市場の気持ちとして

「CPI目標の2%にはまだ遠い」=「利下げはすぐに行われないだろう」

その結果CPIの発表後は

  • ドルが買われ円安傾向
  • 米金利が上がり米国株が下落した

なるほど!繋がりました

スポンサード

PPI(生産者物価指数)

PPI(生産者物価指数)は、企業が生産した商品やサービスの販売価格の変動を調査・算出した経済指標で毎月、米労働省が発表。インフレ率(物価上昇率)の判断材料などになります。

PPIがどんどん上がったら、インフレ傾向にあるという事ですね。

ココ

PPIは上がりすぎても下がりすぎても問題に繋がります。

PPI上昇の影響

企業

  • 収益増加の可能性がある一方、コスト増加により利益率が低下する可能性
  • 原材料価格や人件費の上昇を吸収するためのコスト削減努力が必要

家計

  • 商品やサービスの価格上昇につながり、家計の負担を増加させる可能性
  • 家計簿をつけ、節約できる項目を探すなど、家計管理をより一層意識する必要

PPI下降の影響

企業

  • 収益減少につながり、企業業績の悪化を招く可能性
  • 生産量や雇用を減らす可能性

家計

  • 商品やサービスの価格下降により、家計の購買力は向上
  • ただし、デフレになると、企業の収益が悪化し、雇用環境が悪化する可能性

参照:Investing

前年比PPI

前回予想結果
1.0%0.6%0.9
参照:マネックス証券

前月比PPI

前月よりも0.3%上昇。予想よりも結果の数値が大きくなってしまった。

前回予想結果
-0.1%0.2%0.3%
参照:マネックス証券

前年比PPI(食品・エネルギーを除くコア)

前回予想結果
1.8% 0.6%0.9%
参照:マネックス証券

前月比PPI(食品・エネルギーを除くコア)

前回予想結果
0.0%0.1%0.5%
参照:マネックス証券

PPIの結果も全て予想よりも上回っていました。

この結果を受けた週の終わりに、米国の金利が少し上がり、ドルが買われ円安傾向になり、株価が下落しました。

このように、米国経済指標の結果など、さまざまな要因が絡み合い株価の上昇や下落に絡んできます。

大事な株価に関わる事ですので、今後も注目しましょう。

スポンサード

この企画は、私が新NISAで「大和-iFreeNEXT FANG+インデックス」を「毎月1,000円」の少額投資をしていき、その収支を毎週報告するものです。

私が購入したのは「大和-iFreeNEXT FANG+インデックス」です。

このインデックスファンドについての収益を毎週報告します。

313でした!+15.65%です!

2,000円の元本に対して利益が313円も付きました!

ココ

今年は利下げの見込みもありますし、この1年でどれだけ成長するのか楽しみです。

私の場合、老後資金のためにNISAを活用していますので、運用期間は長くなります。その間には必ず暴落もあるでしょう。元金が半分になる事もあるかもしれません。それでも、10年、15年、20年と長期で運用する事でマイナスになる事は限りなくなくなると思っています。

優良のインデックスファンドを長期で保有する事が大切です。

スポンサード

今週のテーマ、ファングプラスの組入銘柄「マイクロソフト」を深掘りしていきます。

マイクロソフト10年チャート

Yahooファイナンスよりココが作成

マイクロソフトの単位は「米ドル」
2024年2月19日時点で「404ドル」です。

マイクロソフトの概要と歴史

マイクロソフトの概要と歴史を見ていきましょう。

マイクロソフトの概要

企業名マイクロソフト(Microsoft Corporation)
本社所在地アメリカ合衆国ワシントン州ワンマイクロソフトウェイ
市場:アメリカ NASDAQ(ティッカーシンボル:MSFT)
設立1974年4月4日 
主要人物サティア・ナデラ(CEO兼会長)、ビル・ゲイツ(創業者)
事業内容マイクロソフトは、ソフトウェア開発、クラウドサービス、ハードウェア販売、ゲームなど、幅広い事業を展開するIT企業
参照:wiki

マイクロソフトの歴史:革新と挑戦の歩み

マイクロソフトの主な歴史

1975年 学生時代のビル・ゲイツポール・アレンによって設立。Altair BASICを開発。

1980年代 MS-DOSでPC市場を席巻。Windows OSの開発・販売を開始。

1990年代 Office製品でビジネス市場を制覇。インターネット参入でWebブラウザ「Internet Explorer」を開発。

2000年代 Xboxゲーム機でエンターテイメント市場に参入。クラウドサービス「Azure」の提供開始。

2010年代 サティア・ナデラ氏がCEOに就任。モバイル市場へシフト。AIや量子コンピュータなどの先進技術へ投資。

2020年代 メタバースへの積極的な取り組み。持続可能な社会への貢献を目指す。

【マイクロソフト創業者】ビル・ゲイツに関わるエピソード

ビル・ゲイツの高校時代の逸話

ビル・ゲイツは高校時代、プログラミングの才能を発揮していました。ある日、学校のコンピュータシステムをハッキングして、自分の名前を成績表の一番上に表示したという逸話がある。

まずこの発想と、実際にやってのけたという事に脱帽です。

この逸話について、ビル・ゲイツ本人のインタビューで過去に何度か語っています。彼は、当時コンピュータに夢中になっていて、学校のコンピュータシステムをハッキングして遊んでいたことを認めています。

しかしビル・ゲイツは、ハッキングは違法行為であることを認めており、推奨していませんので、決して真似しないようにしましょう

私には到底マネ出来ません・・・

ビル・ゲイツのハーバード大学への進学と退学

高校卒業後、ビル・ゲイツはハーバード大学に進学。しかし、大学2年生の時に友人であるポール・アレンと共にソフトウェア会社「マイクロソフト」を設立することを決意し、ハーバードを中退しました。

ココ

学校のプログラミングシステムをハッキングしたのにハーバード大学に進学できたビル・ゲイツすごい!

今の時代なら事件になって大学進学どころじゃなくなるかもしれませんね。

スポンサード

マイクロソフトの未来:メタバース、AI、そして持続可能性への挑戦

マイクロソフトは、常に革新と挑戦を続けることで、世界をリードするIT企業へと成長してきました。 マイクロソフトはクラウドサービス、AI、ゲーム、メタバースなど、様々な分野で事業を展開しています。

マイクロソフトの未来はどうなっていくのでしょうか?

メタバースへの積極的な取り組み

マイクロソフトは、メタバース市場の成長に大きな可能性を見出しており、積極的に投資しています。2022年には、ゲーム開発会社Activision Blizzardを買収し、メタバースプラットフォーム「Mesh」を発表しました。

マイクロソフトのメタバース戦略は、ゲーム、仕事、教育など、様々な分野を統合した「エンタープライズメタバース」の構築です。

マイクロソフトは、メタバースを通じて、人々の生活や仕事のあり方を大きく変革していくことを目指しています。

メタバースとはなんですか?

メタバースとは、インターネット上の仮想空間のことです。3DCGなどの技術を用いて、現実世界とは異なる空間を作り出し、アバターを通して活動することができます。

なるほど!!色々体験してみたいです。

メタバースの特徴

  • 3D空間: 現実世界とは異なる3D空間で活動できる。
  • アバター: 自分自身を表現するアバターを作成できる。
  • 没入感: VR/ARなどの技術を用いて、高い没入感を得られる。
  • 双方向性: 他のユーザーとリアルタイムで交流できる。

メタバースの活用例

  • ゲーム: VRゲームやMMORPGなど、より没入感のあるゲーム体験が可能。
  • 仕事: リモートワークやバーチャル会議など、新たな働き方が実現できる。
  • 教育: バーチャルフィールドトリップやオンライン学習など、より効果的な教育が提供できる。
  • エンターテイメント: バーチャルライブやイベントなど、新たなエンターテイメント体験が可能。
ココ

メタバースは、まだ発展途上の技術ですが、今後様々な分野で活用されることが期待されています。

AIのさらなる進化

マイクロソフトは、AI研究開発においても世界をリードしています。AIプラットフォーム「Azure AI」は、様々な企業や組織で活用されています。

マイクロソフトは、AIを活用することで、人々の生活や仕事の効率化、新たな価値の創造を目指しています。 例えば、医療分野では、AIを活用した診断や治療の支援、教育分野では、AIを活用した個別学習などが期待されています。

医療分野におけるAI活用

診断支援として

AIは、膨大な医療データを分析することで、医師の診断精度を向上させることができます。例えば、画像診断では、AIが画像から異常箇所を検出し、医師に提示することで、早期発見・早期治療に貢献することができます。

治療支援として

AIは、患者の状態や治療履歴に基づいて、最適な治療計画を提案することができます。また、手術支援ロボットとの連携により、より精密な手術を実現することができます。

持続可能性(現状維持・守り続ける)への貢献

マイクロソフトは、2030年までにカーボンニュートラル達成2050年までにサプライチェーン全体でカーボンネガティブ達成を目指しています。

カーボンニュートラルってなんですか?

カーボンニュートラルとは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量と吸収量を調和させ、実質排出量をゼロにすることを目指す概念です。日本語では「炭素中立」とも呼ばれます。

マイクロソフトは、再生可能エネルギーへの投資、データセンターの効率化、サプライチェーンにおける排出量削減など、様々な取り組みを行っています。

ココ

マイクロソフトは、テクノロジーの力で、地球環境問題の解決に貢献することを目指しています。

私たち個人でも出来ることがありますね。

私たちにも出来ること

省エネルギー・節水、公共交通機関の利用、リサイクル・リユースなど。これらの行動を意識することで、地球環境保護に貢献出来ます

マイクロソフトの未来は、メタバース、AI、そして持続可能性への挑戦によって大きく変革していくことが予想されます。

マイクロソフトの今後の挑戦から目が離せません。

スポンサード

おすすめの証券会社はこちらで詳しくご紹介しています

おすすめの証券会社一覧

証券会社のキャンペーンを利用してお得に新NISAを始めましょう。

マネックスカードではドコモポイントが4,000円相当もらえるキャンペーン中!

\ クレカ決済で1.1%のマネックスポイント還元 /

スポンサード

ファングプラス(FANG+)通信⑧のまとめです。

ファングプラス指数 9897→9790   1週間で-107(-1%)
米国債10年金利4.1812→4.281  ほぼ変化なし(微増)
ドル円149.23→150.22  1週間で0.71%円安
ココ

今週は、今年に入ってから初めてマイナスの週となりましたね。

−5%程度の下落は恐らく今後何度もあると思っていまが、それでも淡々と積み立てていくと決めています。私の投資方針は、「最低でも10年は手放さずにガッチリとホールドしていく事」です。

新NISAの最大のメリットは、投資で「どれだけ儲かっても税金がかからない」事。

私も最低でも10年はコツコツ積み立てていこうと思います!

ココ

ともちゃん、いいですね!少額から始めるのがおすすめですよ

投資を基礎から教わりたい人はこちらがおすすめです→ バフェッサ公式ページ

私も視聴したバフェッサは、通常5,000円の投資講座の動画が今だけ無料で視聴できます。
5月18日までなら総額6万円相当の特典付きAmazonギフト券が抽選で23,000円分当たる!

FANG+ファングプラス通信⑨は2月26日(月)の予定です。

次回のテーマはファングプラスの組入銘柄特集「第7弾」をお送りする予定です。

また来週、ファングプラス通信⑨でお会いしましょう!

「ファングプラス買いました」とか、「100円投資始めました!」とか、コメント欄にコメント頂けると、嬉しいです!

最後までお読みくださりありがとうございました

スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

スポンサード

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

見たい項目をタップできる目次