【新NISA】 FANG+ファングプラス通信⑥チャート付き|Google特集【2024年2月5日】

※本ページはプロモーションが含まれています。

皆さん、こんにちは。

ファングプラス通信⑥をご覧いただき、ありがとうございます!

この記事がおすすめな人

  • 米国株やファングプラスに興味がある方
  • 購入するか迷っている方
  • すでに運用中の方
  • 全てのファングプラス好きの方
この記事を書いた人
  • つみたて投資枠で運用中
  • 成長投資枠で運用中
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)保有
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)保有
  • iFreeNEXT FANG+インデックス保有
  • ニッセイNASDAQ100インデックスファンド保有
  • 証券会社2社を口座開設済み
  • 簿記3級取得
ココ

はじめまして
ココです

この記事で分かる

  • ファングプラス指数・米国債10年金利・ドル円の各チャート(1週間と長期間)
  • 私の収益報告(月1,000円投資)
  • 組入銘柄特集で「アルファベット(グーグル)」を解説
  • ファングプラスが買える証券会社の紹介

結論

この記事を読むと、ファングプラス、最新の米国金利、ドル円の動きなどがわかり、米国株に関する最新の情報を抑えることができる!

投資は自己判断で行いましょう。本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。

スポンサード
見たい項目をタップできる目次

前回のファングプラス通信では上昇してましたね。

ココ

はい!今回はどうでしょうか?

FANG+ファングプラスの1週間チャート(〜2/3)

FANG+ファングプラスの1週間チャート(〜2/3)を見ていきましょう。

Googleファイナンス
日付ポイント
2024/1/26(金)9207
2024/1/29(月)9358
2024/1/30(火)9273
2024/1/31(水)9008
2024/2/1(木)9150
2024/2/2(金)9594
参照:Googleファイナンス
ココ

1週間で+386.66 (4.20%)でした!

+386.66 (4.20%)ってすごいですね!

上昇率の計算方法は?

上昇率 = (上昇後の数値 − 上昇前の数値) ÷ 上昇前の数値 × 100 

FANG+ファングプラスの1年間チャート

FANG+ファングプラスの1年間チャートを見ていきましょう。

Googleファイナンス
ココ

過去 1 年で見ると+3,862.00 (67.37%)です!

1年前に100万円投資をしていたら、約167万円になっています!

長期で見ると何度も5%程度の下落はありますので、証券会社で積立設定をしたら、そのあとは気にせず日常を過ごす事がポイントです。

主要インデックス比較チャート

TradingViewより作成

ココ

ファングプラスは組入銘柄が10社しかない為、ボラティリティが高くなりがちです。
下落時は大きく下がることもよくありますし、もちろん、上振れたときの利幅も大きくなります。

ボラティリティとは?

株式の値動きの激しさの度合いを表す言葉

株価が大きく上下するほどボラティリティが高いといえます。

逆に株価の変動が小さければ、ボラティリティは低いです。

スポンサード

米国債10年金利とドル円(為替)のチャート

ここでは、米国債10年金利ドル円(為替)のチャートを見ていきましょう。

【米国債10年金利】1週間のチャートのチャートを見ていきましょう。

SBI証券
ココ

週の後半まではどんどん下がって行きましたが、最後に少し戻し気味に上がりました。

【米国債10年金利】の1年間チャート

【米国債10年金利】の1年間チャートを見ていきましょう。

SBI証券
ココ

過去1年の期間で見ると、2023年11月にかけて5%程度まで上昇しましたが、2024年1月にかけて一気に下がり4%付近をうろうろしている感じです。

1年前と同じくらいの金利ですね。

ココ

通常、金利が上がると株価は下がりやすいシーソーの関係です。

【ドル円為替】の1週間チャート

【ドル円為替】の1週間チャートを見ていきましょう。

SBI証券
ココ

週の半ばにガクッと円高に触れましたが、最後に一気に円安に戻りました。

1月26日(金)148.1850円  →  2月2日(金)148.3750円

1週間で約+0.12%

途中で円高に向かいましましたが、終わってみれば1週間前とほぼ同じでした

【ドル円為替】の1年間チャート

【ドル円為替】の1年間チャートを見ていきましょう。

SBI証券
ココ

1年の期間で見ると、2023年11月に向けて150円台を突き抜けましたが、その後、2024年1月に140円台前半まで行き、再び円安に向かっている印象です。

今後、150円台までの円安に向かうのか注目です。

ココ

円安になると、米国株を持っている日本人にとって有利と言えます!

円安になると、ドル建て資産を保有している日本人の資産価値は上昇します。

例えば、

1ドル100円の時に100ドル保有していた場合、その時の円換算額は10,000円です。その後、円安で1ドル120円になったとすると、同じ100ドルの円換算額は12,000円となり、2,000円増加します。

米国株を持ってるなら円安になると嬉しいですね

スポンサード

アメリカ経済指標の速報

ここでは、アメリカの経済指標の速報を見ていきましょう。

GAFAM決算

ココ

先週は、アメリカのIT業界を代表するグローバル企業5社の決算がありました。

GAFAM各社は、年に4回の決算発表を行っています。

4回の決算発表は、投資家や株主に対し、四半期ごとや通年の業績を開示する大切なイベント

GAFAMの株価も決算発表を境に変動することが多くあります。

GAFAMは、各企業5社の頭文字をとった略語です。

GはGoogle(アルファベット)

AはAmazon

FはFacebook(メタ)

AはApple

MはMicrosoft

この内、ファングプラスに組み入れられているのは「グーグル」「アマゾン」「マイクロソフト」「アップル」の4社

ココ

フェイスブック(メタ)以外はファングプラスに含まれているんです!

決算内容

会社名売上高純利益
マイクロソフト620億(18%)218億(33%)
アルファベット(グーグル)863億(13%)206億(52%)
アップル1,195億(2%)339億(13%)
メタ401億(25%)140億(3倍)
アマゾン1,699億(14%)106(38倍)
テレ東BIZ(YouTube)を元に作成 ※()は前年同期比、億未満は切り捨て ※単位はドル
ココ

メタとアマゾンの純利益がかなり上がりました!!

決算を受けた先週のそれぞれの株価の動きは、アップルとアルファベット(グーグル)はマイナスでしたが、メタ・アマゾン・マイクロソフトは上昇しました。

特にメタの株価の動きは目を見張るものがありました。

FRB政策金利

ココ

今後の政策金利についての発表がありました。

4会合連続で政策金利を据え置き

アメリカのFRB連邦準備制取理事会は、1月31日FOMC連邦公開市場委員会を開き政策金利を4会合連続で維持することを決定しました。

パウエル議長は「政策金利についてピークに達している可能性が高い」と述べる一方で「利下げ開始についてはより多くの証拠が必要だ」と今後の経済指標を踏まえて判断する姿勢を示しました。

テレ東BIZ(YouTube)の情報より

まだ利下げはないんですね・・・

ココ

次回の発表予定は、2024年03月21日(木)です。

今後、利下げがいつ行われるのか見守りたいと思います。

雇用統計の発表

(前月比)予想結果
非農業部門雇用者数18万5000人増35万3000人増
失業率3.8%3.7%
平均時給(前年同月比)4.1%増4.5%増
Bloombergより
ココ

予想されていた数字よりも驚異的に良い結果となりました。

雇用者数が増え、失業率が減り、平均時給が上がった。

結果的にこの数字を見ると、景気は悪くないという風に映りますから、

市場の気持ちとして

利下げはまだ先になりそうだ」となり、発表後は円安ドル高に振れました。

円安は私達には有利!でも利下げが遠のいた・・・。複雑です。

スポンサード

この企画は、私が新NISAで「大和-iFreeNEXT FANG+インデックス」を「毎月1,000円」の少額投資をしていき、その収支を毎週報告するものです。

前回+131円でしたね。

ココ

そうですね!さあ、結果を見ていきましょう!

私が購入したのは「大和-iFreeNEXT FANG+インデックス」です。このインデックスファンドについての収益を毎週報告します。

先週1週間で+86円でした!+4.30%です!

ココ

2回目の積み立てが行われ保有額が2,086円になりました。

新NISAが始まってからファングプラスを購入している人は、今のところ全員がプラスになっているという事になります!

ココ

今後も、株価が上がっても下がっても毎月コツコツ積み立てていきます。

スポンサード

今週のテーマ、ファングプラスの組入銘柄「アルファベット(グーグル)」を深掘りしていきます。

アルファベット(グーグル)5年チャート

Googleファイナンスより作成

ココ

5年で+158%の成長率です!

アルファベット(グーグル)の単位は「米ドル」
2024年2月5日時点で「142.38ドル」です。

アルファベット(グーグル)の設立と歴史

アルファベット(グーグル)の概要

企業名Alphabet Inc.(アルファベット)
本社所在地アメリカ合衆国カリフォルニア州マウンテンビュー
市場:アメリカNASDAQ(ティッカーシンボルGOOGL)
設立2015年10月2日 
主要人物サンダー・ピチャイ(CEO)、ラリー・ペイジ(取締役)、エリック・シュミット(顧問)
事業内容テクノロジー、生命科学、投資キャピタル、研究といった総合的な様々な産業が含まれている。
WKIより

アルファベット(グーグル)の歴史

2015年にグーグルが持株会社のアルファベットを設立

ココ

グーグル以外の事業を、アルファベットの子会社として分離・管理する体制へ移行しました。

アルファベット設立後もグーグルのCEOだったラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンがアルファベットの経営トップを務めていましたが、2019年12月に退任し、グーグルCEOのサンダー・ピチャイがアルファベットのCEOに就任しました。

現在、アルファベットの傘下にはグーグルのほか、Waymo、Verily、GV、CapitalG、Xなど多数の企業が含まれており、IT業界を代表する巨大企業グループとして知られています。

スポンサード

アルファベット(グーグル)の子会社

ココ

グーグルはアルファベット最大の子会社です。

グーグルは、アルファベットの中核を成すインターネットサービスを担当

YouTubeやグーグル検索などもグーグルが直接保有する主要事業です。

一方で、アルファベットにはグーグル以外にも自動運転のWaymoなど多様な事業が子会社として含まれています。

ココ

アルファベットはグーグルを中核としつつ、その他様々な事業も子会社化することで、グループ全体の発展を図っている持株会社です!

アルファベットの成長

WKIより

主要人物の一人であるエリック・シュミット(顧問)によると

  • アルファベットの子会社は今後さらに増え、26社を超える可能性がある
  • アルファベットの現在の子会社や新規参入を検討している事業のCEOたちと頻繁に会談している
ココ

このようなエリック・シュミットのコメントから、アルファベットが手掛ける新規事業やサービスが今後さらに拡大していくことが予想されます。

まだ新しく歴史の浅いアルファベットですが、これからの成長に期待できそうですね!

スポンサード

おすすめの証券会社はこちらで詳しくご紹介しています

おすすめの証券会社一覧

証券会社のキャンペーンを利用してお得に新NISAを始めましょう。

マネックスカードではドコモポイントが4,000円相当もらえるキャンペーン中!

公式サイト→マネックス証券
スポンサード

先週1週間でファングプラスは約+4.20%上昇となった。

9207ポイント→ 9594ポイント

  • 主要インデックスファンドの比較チャート
  • 米国債金利は結果的に下がって終わった
  • ドル円の為替は週半ばで円高に触れたが、戻し148円台にとどまった
  • GAFAMの決算発表でメタとアマゾンの純利益がかなり上がった
  • FRB政策金利の発表で4会合連続で政策金利を据え置きとなった
  • 雇用統計の発表で予想よりも良い結果となった
  • 「ファングプラスの新NISAでの収益報告」ではプラス86円を報告
  • 組入銘柄の一つである「アルファベット(グーグル)」について特集

今回もファングプラスは調子が良かったですね!

ココ

決算の結果が良かったのと、円安に触れている事がプラスに現れています!

私の投資方針は、「最低でも10年は手放さずにガッチリとホールドしていく」こと。

新NISAの最大のメリットは、利益分に対して「どれだけ儲かっても税金がかからない」こと。これは非常に大きなメリットです。

そして、優良インデックスファンドを運用し、長期で保有することが重要です。そうすることで、「複利の力」を最大限に生かすことができ、資産を増やしていけます。

銀行にお金を入れておくだけだと安全ですが、思うようには増えて行きませんよね。さらに、物価高によってお金の価値自体が下がります。

今100円で買えているパンが10年後にはきっと高くなってますよね・・・

ココ

恐らくそうなると思われますので、持っている余剰資金に働いてもらいましょう!

持ってるだけじゃ増えないですもんんね!

ココ

そうです。
どうせいつか始めるなら、早く始めた方が複利効果の恩恵も大きくなりますよ

FANG+ファングプラス通信⑦は2月12日(月)の予定です。

次回のテーマはファングプラスの組入銘柄特集「第5弾」をお送りする予定です。

また来週、ファングプラス通信⑦でお会いしましょう!

是非、楽しんで新NISA始めましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

投資を基礎から教わりたい人はこちらがおすすめです→ バフェッサ公式ページ

私も視聴したバフェッサは、通常5,000円の投資講座の動画が今だけ無料で視聴できます。
5月18日までなら総額6万円相当の特典付きAmazonギフト券が抽選で23,000円分当たる!

スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

スポンサード

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

見たい項目をタップできる目次